リアルタイムでのオンデマンド運行管制の実証実験を開始
3/22 2021
カテゴリー:プレスリリース

三菱電機株式会社神戸製作所構内において実施される
「MaaSの社会実装を見据えたリアルタイムなオンデマンド交通管制の実証実験」
を共同で開始します
株式会社マップフォー(本社:愛知県名古屋市、代表取締役:橘川 雄樹、以下、マップフォー)はこの度、
三菱電機株式会社神戸製作所構内において実施される「MaaSの社会実装を見据えたリアルタイムなオンデマンド交通管制」
をテーマとした自動運転の実証実験を共同で開始します。
本実証実験では、株式会社ティアフォーが開発したAutoware※と三菱電機株式会社が開発中の運行管制システムが連携し、
利用者からの乗車申込情報に応じて、運行ダイヤや運行ルートをリアルタイムに変更しながら、複数の自動走行車両を運行することで、
車両運行業務の省力化と利用者の利便性向上の両立に貢献すること目指しております。
本実証実験の主体である三菱電機株式会社(本社:東京都千代田区、執行役社長:杉山 武史)をはじめ、
アイサンテクノロジー株式会社(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長:加藤 淳)、および、
株式会社ティアフォー(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長:武田 一哉)と共同で参画します。
マップフォーは、Autowareを用いた自動走行車両の構築及び、製作所構内における自動走行車両の運営支援に携わります。
-
実証日程 2021年3月22日(月)~ 2021年3月29日(月)
-
実証実験体制 三菱電機株式会社を核とする共同体で事業実施
三菱電機株式会社、アイサンテクノロジー株式会社、株式会社ティアフォー、株式会社マップフォー
- 場所 三菱電機株式会社 神戸製作所構内(兵庫県神戸市) ルート全長約1.5km
- 車両概要 自動走行車両 3台
車両 ゴルフカートタイプ 仕様 - 自動運転システム「Autoware※」および事前に取得する「高精度3Dマップ」を使用して走行
- AutowarePC搭載、3D-Lidarを搭載
- 自己位置推定、障害物認識(停止)等の機能を実装
-
実証実験体制
企業名等 主な役割 三菱電機株式会社 実証実験統括、運行管制システムの提供 アイサンテクノロジー(株) 自動運転実証実験の実施、高精度3次元地図の作成等 (株)ティアフォー 自動運転に係る技術提供 (株)マップフォー 自動運転に係る技術提供、実証実験の現地支援 - 本件に関するお問い合わせ先
〒464-0814
愛知県名古屋市千種区不老町名古屋大学 ナショナルイノベーションコンプレックス711
ティアフォー自動運転デザインセンター内
TEL 052-747-6976